このたび、リスニングルームのリフォームを、
弊社PROSHOP A&Pが手掛けさせていただきました。
場所は福岡県福岡市近郊の志免町、
閑静な住宅街の一戸建てです。
元九大医学部教授のH先生、
退官後、第二の人生を歩いておられます。
医師という職業柄、人物は素晴らしい方です。
ご夫婦で楽器に親しまれる人生を送られています。
弊社とのご縁は、Marantz #7とMcIntoshのアンプのメンテナンスから続きます。
あるとき、弊社かめさんに相談されました。
同氏が言われるには、
「良い音、良いオーディオルームが欲しい、高品質な音響室は出来ないものか?」
「子供は独立した、親の役目は終わった、今しかない」
「しかし防音工事は驚くほど高い」
「やるべきか? 止めるべきか? 」
条件は厳しいものです。
1.2階である
2.住宅地のため、かなりの遮音・防音を成立させる
3.オーディオ装置、大型テレビ、パソコンを置く、エアコンも欲しい
4.レコード3000枚を一覧出来るようにする
5.趣味で収集した古美術も飾りたい
6.能面打ちの趣味のため、それらの場所も確保したい
7.予算の低廉化
8.生活しながら改造する
2部屋のぶち抜きで、完成後は、3.5m×7mの部屋になります。
続く |