中古オーディオ 販売 修理の専門店
新着情報
中古オーディオ販売
オーディオ修理
試聴室
HAMMOND Leslie 147
真空管アンプ内蔵スピーカーシステム
ハモンド レスリー 147 真空管アンプ内蔵スピーカーシステムです。
OH済みの、中古です。
1台のみです。ご注意ください。
本機の修理の記事は、
こちら
と
こちら
にあります。
YouTubeにも、
ハモンド レスリーの動画
が幾つか有りますから、
宜しければ、そちらも、字幕をONにして、御覧ください。
レスリーシステムについては、
Google
を用いて、
「HAMMOND Leslie 147」でお調べください。
----------------------------------
有名なハモンドオルガンB3の、1950年当時の価格は、
キャデラックと同じ、\2万ドル!でした。
このB3のユニットに使われたのが、レスリー122です。
本機のレスリー147は、その後に出た機種です。
本品は非常な珍品です。
本機は、2WAYの内部スピーカーを有する、
40Wのオール真空管システムです。
真空管は、6550(KT88)のプッシュプルです。
高級オーディオアンプのMcIntoshやMarantzを使用するのに比べると、
簡便です。
以前のレスリー 122は、電源が50/60Hzが別のため、
使用するのが非常に面倒でしたが、
本機は、50/60Hzの交換の必要がありません。
トレモロも、モータベルトの交換で、対応しました。
重量は40kgです。
レスリーの問題は、高い入力電圧が必要なことで、
一般的なシンセサイザーからでは、
とても小さな音しか出ません。
入力のゲインが低いからです。
この問題解決のために、
ECL82の真空管アンプを、
バッファーとして、前段に入れました。
RCA/TRFジャックを使用可能とし、
どんな入力にも対応します。
当時の6ピン出しです。
電源のON/OFF、トレモロのON/OFFも、
内部ボックスでの操作が可能です。
こうしてハモンド本体だけの接続から解放され、
ハモンドオルガン ドローバーや、
現行のハモンド SK-PROとも、接続が可能です。
もちろん、他社シンセサイザーとも接続が可能です。
入力端子にRCAを使用するため、
CD-OUTからでも音が出せます。
ベンチャーズの「10番街の殺人」のように、
サックスの音源でも、レスリーから音を出せます。
もちろん、バイオリンやギターからの入力も可能です。
このため、レストランのBGMには最高です。
----------------------------------
有名なブルーコメッツのオルガン担当だった小田啓義氏は、
ハモンドオルガンに、レスリー147を接続していました。
彼は、ライブで、レスリーを2台使用していますが、
これは高・低別々に制御していたからだと思われます。
ベンチャーズの「朝日の当たる家」の時は、
マイクで拾ったサックスの音を、レスリーから出しました。
「ヒュルルーッルールゥ」の音が、レスリーの特徴です。
高域は、高速で回転するウサギの耳型ホーンで出します。
現在のシンセサイザーでも擬音は出ますが、
このレスリーの音は真空管式で、
機械式だからこそ出る音といっても過言ではありません。
現行のハモンド レスリーは音が冷たいです。
----------------------------------
製造が40年前のため、
木部に傷・スレ・汚れ等があります。
上記の点ではノークレーム/ノーリターンとさせていただきます。
試聴は構いませんが、
出来れば引き取りをお願いします。
どうしても発送をご希望される方は、
実費で発送します。
県外は西濃営業所留めでの発送が可能です。
送料は着払いです。
検索サイトなどの外部リンクから直接に、
このページに来訪された御客様へ
弊社の商品の在庫の有無、販売価格などは、
別ページの在庫データに記載していますので、
下の在庫INDEXからご確認下さい。
株式会社 PROSHOP A&P
中古オーディオ 販売・修理 専門店
福岡県 福岡市 中央区 舞鶴 2丁目 1番 29号
AM 9:00〜PM 8:00 年中無休
古物道具商許可証 福岡県公安委員会/第38851号
TEL 092-716-0002 FAX 092-781-2800
E-mail ceo@auduo-1.com URL http://www.auduo-1.com/
ご不明な点がありましたら、
まずは、サイトマップを御覧ください。
Copyright(c) PROSHOP A&P CO.,Ltd All Rights Reserved